目次
ハンドメイドマルシェで売上を伸ばすなら二刀流が成功のカギ!
ハンドメイドマルシェに出店して、本気で儲けたい!と思っているならまずは二刀流を意識しましょう。
実際に出店して常に売り上げを上げているショップさんは、マルシェだけやっているわけではありません。
実店舗をお持ちだったり、マルシェ以外でも何かしら販売をしているものです。
つまり、収入源がマルシェだけではないということ。
✔マルシェは、あくまでも商品とお店のPR活動
✔そのかたわらで、場所を借りてワークショップ活動
✔さらに、ネットショップで24時間、365日販売
自分の好きなことをして儲けを出すためには、一時的なマルシェだけに力を入れるのではなく、
長期的に利益につながる販売方法を同時進行で進めましょう!
/
私のマルシェの売上は1回数万円、マルシェ以外の売上は一ヶ月の最高25万円です。
\
マルシェは毎日あるわけではありませので、あなたの儲けの主体をマルシェにするのではなく、
✓会場に出向かなくても商品が売れる!
✓お客様が24時間いつでもあなたの商品を購入できる状態にしておく!
この二つを徹底することで、もしかしたら近い将来、マルシェに出店しないほうが儲かるようになるかもしれません!
その方法について、マーケティング、あなたの商品を購入してくれる顧客の見つけ方、など詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
イベント出店で失敗する人、しない人
実店舗以外でも集客と売上を得たいショップオーナーさん、そして個人でハンドメイド商品を販売するため、イベントやマルシェに出店することはよくあります。
直球でお聞きしますが、儲かってますか?
イベント出店には主催者に出店料を支払うのが当たり前。一般的に売り上げの30%から50%ほど支払うことになると思います。あるいは最初から3万円など、売り上げに関係なく金額が決まっている場合もあります。
その出店料を支払っても、ちゃんと儲けがある!というかたはどのくらいいるでしょう?
それだけではありません。現場までの交通費、テーブルやディスプレイなどの機材、接客するスタッフの人件費など経費が多くかかります。
イベント出店で失敗する人、しない人の違いは儲かる価格を設定しているかどうかで大きな違いが出ます。
私は以前はマルシェに出店していたこともありますが、現在は行っていません。理由はただ一つ!
労力の割に儲からないことに気付いたからです!
出店場所は自分で決められますか?!
イベントに申し込んでも、どの場所にお店をだせるかは主催者が決定権をもっていませんか?もし決められた場所に人の流れが来なかったら売れなくて当たり前ですよね。ほとんどの場合は運任せです。
✓わざわざ交通費や駐車場代も支払って現場に移動
✓ディスプレイも準備して沢山の商品を並べる時間と手間
✓イベント主催者の集客が上手くいっておらず、人が来ない
✓指定された場所も悪く人は来ないし売れない
そんな経験はありませんか?
もう二度とこのイベントには出店しない!そう思っても他のイベントでも同じ状況に陥ることが考えられます。運や主催者に任せるために出店料を支払うなんて、辛いですよね。
それなら自宅にいてインターネットで商品を販売するほうが効率的ですし、ネット販売なら24時間365日お店を開けておけます。寝ている間に商品が売れていた!なんてことも私は何度も経験しています。もちろん出店料は必要ありませんし、時間を拘束されることもありません。
やる必要の無いことがある!!
移動・・・時間の無駄
交通費・・・移動が無ければ払う必要が無い
ディスプレイ・・・イベントごとに労力の無駄
宣伝&集客できていない・・・出店の意味が無い
指定された場所の悪さ・・・人任せが原因で全てが台無し
これら全てはネット販売で解決できます。
移動・・・全てPCで澄むので自宅でOK!
交通費・・・必要無し!
ディスプレイ・・・一度設定すればそのままでOK!
宣伝&集客できていない・・・日本全国の人に自宅に居ながら宣伝可能!
指定された場所の悪さ・・・お店の場所はネットで上自分で決められる!
売れ残りや在庫をかかえていませんか?!
野外でのイベントの客足には天気も大きく影響しますね。野外でなくとも実店舗では雨が降るだけで売り上げが減少します。ましてやイベント自体が中止になるということもあり得ます。
その日のために商品をたくさん制作して販売する予定でいたのに、全て在庫になってしまった。次のイベントまで売り上げナシ。
そうならないために、天気も嵐も地震も影響なしのショップで商品を販売するほうが、確実に売り上げを上げることが出来ますよね。わざわざマルシェやイベントに出店する必要が無くなります。
あなたのお客様は本当にマルシェに来ますか??
あなたがターゲットにしているお客様は、どんな人ですか?
子育て世代の主婦のかた?
小さなお子様?
食べ盛りの青年?
インスタ映えが大好きな10代の女性?
どんなお客様のために商品を販売しているかがハッキリしていれば、そのお客様がマルシェやイベントに足を運ぶかどうか明確になります。
もしターゲットが「オシャレが好きな女性」とか「イベント好きな若い人」など、ボヤっとしている場合は、もっと具体的に考えましょう。
そして売上アップのためには必ずマーケティングが必要です。
マーケティングとは、
マーケティング(英: marketing)とは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。
出典:マーケティング Wikipedia
お客様に「うちの商品買って下さい」とプッシュしなくても、
/
お客様があなたの商品に価値を見出し、自然と買いたくなる状況を作ることがマーケティングです。
\
上記にあるように、まずは顧客のニーズを理解する必要がありますし、顧客のことをもっと良く知る必要があります。
売上アップに必要な知識
確実な売り上げアップのためには、
あなたのお客様になりうる人の年収、
住んでいる地域、
年齢、
性別、
読んでいる雑誌、
お仕事
趣味
休日の過ごし方
このように、ものすごく具体的にお客様像を思い描き、その人のためだけに商品を制作しなくてはいけません。
✓もし売上を上げたいのであれば、数が多く売れるだけでなく、ちゃんと利益の出る価格設定にする必要があります。
✓価格が高くなるようであれば、マルシェだけでなくネット販売にも挑戦するのが絶対におススメです。
なぜなら、取り扱う商品にもよりますが、マルシェでお客様が一つのお店に使う金額は、そう高くはないからです。
私の場合は、私がターゲットにしているお客様がマルシェやイベントに来ない!ということが判明しました。これはお客様のお仕事や、年収、休日の過ごし方などから導き出した結果です。
自分のお客様像がハッキリとするまでは「もしかしたら購入してくれる人が居るかもしれない!宣伝になるかもしれない!」と期待しましたが、私の商品はイベント向けではないこともわかりました。
もちろん商品を購入して下さるかたは居ましたし、ワークショップは多くのかたに楽しんで頂きました。またやってほしい、というお声も頂いております。それでも出店しなくなったのは、
✓移動の時間
✓拘束時間
✓経費など
いろいろと考えて計算し、結果的に私が期待するような利益にはならないからです。
商品を販売するにはショップのコンセプトに合わせて、具体的なお客様像を決めることがとても大切です。
誰にでも、どんな人にも受け入れてもらえるお店を目指すと、コンセプトがブレブレで本当に購入してほしいお客様に購入を促すことが出来なくなります。
お客様にアクションを起こさせるショップ作りをしていますか?!
店構えが安い商品を取り扱っている雰囲気なのに、実際の商品は高かったり、凄くオシャレな雰囲気なのに子供っぽい商品を並べている場合、お客様の頭の中は、その矛盾のせいで混乱し、購入するというアクションを起こすことが出来なくなります。
マルシェやイベントに来られるお客様が、どのような考えで来られるのか考えたことはありますか?おそらくですが、
✓何か手作り感のある、温かみのある商品が好き
✓デパートなどでは販売していない、面白い商品を探している
✓まだ大きな場所では販売できない、応援したくなるようなクリエイターさんに出会いたい
✓すでにお気に入りのクリエイターさんが出店しており、会いに来て下さる
✓いろんなお店を見たいので、1つのショップに支払える金額は3000円くらいまで。
こんな感じでしょうか。あなたがターゲットにしているお客様が、上の条件に当てはまらなければ売り上げを上げることは難しいでしょう。私の場合は、まさしく当てはまりません(笑)
私のショップで一人あたりのお客様単価は、変動しますが平均的に7500円くらいです。即決してお支払する価格ではありません。何度も商品を見て。よく考えてから購入に至る価格です。ですから即決が大切なマルシェやイベントには向いていないのです。
拘束時間と利益のバランスは取れていますか?
私が望む結果というのは、時間を無駄にせず、効率よく売り上げを上げること。
マルシェやイベントの出店では拘束時間が長すぎます。
1日は誰にでも平等に24時間しかありません。
それなら労働時間をどんどん短くして、利益だけをあげることを真剣に考えなくてはいけません。
労働時間が長くなれば売り上げや利益が上がるのは当然です。というか、そうでなければ困りますよね!でも1日は24時間しかないのですよ奥さん!!
もしあなたが普段はパートやフルタイムで外で働いていたとします。夕方帰宅し、夕ご飯の支度をし、子供の相手をし、ご飯を食べ、お風呂に入り、片づけをする。はい!もう寝る時間ですよね?
おそらく主婦の場合はここからが自分だけの時間になりますから、商品の制作を開始して就寝は夜中ということもあるでしょう。
でもその生活を歳をとってもずっと続けるのは無理ですよね。
フルタイムで働いているサラリーマンのかたも同じです。イベントに出店するため、寝る時間を惜しんで準備し、せっかくの休みの土日も出店して働く。今はそれでも良いと思いますが、
今後10年20年後もずっと長く利益を上げ続けることが出来る方法を真剣に考えて選んだほうが、長期的な利益につながります。
老後に2000万円足りないと言われる時代です。今から2000万円貯めようとするより、
労働時間を減らして、これから先も利益を上げ続けることが出来る手段のほうが結果的に2000万円稼ぐことも可能になるかもしれません。
あなたが好きで商品を販売しているなら、なおさら!
生涯を通して、ずっと続けられる方法を実践しましょう!
出店&ネット販売でバランスを取るのがベスト!
イベント出店だけに頼っていると交通費や出店料など経費が大きくなりがちですが、短時間で売り上げをあげられるメリットはあります。
ネット販売だけでも専用アプリに頼っていると他のショップにお客様が流れたり、短時間で売り上げを上げることは難しいかもしれませんが、経費をほとんどかけず、長期的に売り上げを伸ばすことができるメリットがあります。
今現在イベントやマルシェの出店のみで頑張っているなら、ぜひネットショップでの販売も同時に力を入れることをオススメします!
ネットショップは売れないって聞いたけど・・・・・
そんなことは全くありません!集客さえちゃんとできていれば、むしろイベント販売よりも大きな売り上げを上げることができます!
ネットショップで最も大切なことは、ご自分のショップだけのお客様を集めること。
集客の手順さえ間違えなければ、少し高くても、なたの商品を購入したい!!というお客様を必ず集めることが可能です。
しかも、こちらから足を運ばなくとも、日本全国から商品を購入しにお客様が自ら訪れてくださる♪
自分もお客様も交通費と、移動という労力は必要とせず、お互いにとってメリットがあります。
誰でも出来る、いますぐ始められるネットショップの集客方法を、ぜひ身に着けましょう♪
続きはこちら↓
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。